fc2ブログ

*プクママのお料理ノート*

モツの味噌煮と春菊と韓国のりの温玉サラダの献立 夕ご飯

11月16日(火) 夕ご飯

101116_1905~0001
<MENU>
・モツの味噌煮
・春菊と韓国のりの温玉サラダ
・ペラ焼き巻き

101116_1906~0002
モツの味噌煮↑
*牛モツ・大根・ニンジン・コンニャクで
 顆粒だし・旨みだし・味噌で味付け
今回はお砂糖やみりんは無しで、すっきりとした味に~

101116_1908~0001
春菊と韓国のりの温玉サラダ↑
*頂いた新鮮な春菊でサラダ。ごま油&醤油で

101116_1907~0001
ペラ焼き巻き↑
*小麦粉・卵・水で溶いた生地の上に
 1つはソーセージチーズ、もう一つは春菊としらす。
 フライパンに生地を流し具をのせてクルクル巻けば出来上がり。
 青海苔・ゴマ・ツナマヨも美味しかった(お昼に食べた)
ブリトー風??
おやつにも~


毎朝、生姜ココア飲んでいます!
体ポカポカ!! かなりの冷え性が少し良くなったような・・・

でも、生姜するのめんどくさいんですよね~^^;
(大根おろし大の苦手。。。)

私、便利な調味料やレトルトもの平気で使っているのに
なぜか妥協できないのが生姜。
チューブの生姜は薬臭い気がしてあまり買ったことないんです。
(最近のはそんなことないのかな??)

で、まとめて作ることに!! (本を参考に)
生姜は、温めたほうがパワーアップするそうです。
(ちなみにひね生姜のほうが体に良い成分が豊富らしい。新生姜大好きなんだけど。。。)

101115_1817~0001
生姜100gを洗って皮ごとすり水100mlと入れ水分がほぼなくなるまで煮れば完成
(冷蔵庫で3週間保存可能)

どうかな??と思ったけど、おろしたての生姜の風味あまり変わらないような。。。
一度に作っておけば毎回すらなくていいので便利です!!

今年の冬は生姜で寒さ乗り越えよう

2つのランキングに参加しています。
ポチッ・ポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

ありがとうございました。
スポンサーサイト



*Comment

No title 

プクリンママさん、おはようございます!

寒くなったので、お味噌味のモツ、
美味しい季節になりましたね♪

そして、春菊のサラダ!!!
わたし、春菊、フレッシュでいただくのが大好きです♪

生姜、冷凍できるのですね。
勉強なりました♪♪♪
  • posted by 三十路オンナ 
  • URL 
  • 2010.11/17 09:38分 
  • [Edit]

No title 

こんにちは~♪

分かる、分かる~!
私も生姜はチューブ使うの、抵抗があって
今も使うときに摩り下ろしてます。

前はニンニクもそう思ってたけど、ほんの
一年位前にチューブ使っちゃったら、その便利さから
抜け出せない。。。
だから、余計に生姜はチューブ買わないぞ!
と、ひそかに思ってます。。。

でも、毎朝欠かさずだと摩り下ろすの面倒に感じますね。
大量にすって保存できる方法があるなら、そっちが便利よね^^
でも、いっぺんに100gするのも大変?
  • posted by hikaruのママ 
  • URL 
  • 2010.11/17 10:59分 
  • [Edit]

No title 

プクリンママさん☆こんにちは^^

生姜の保存法、とっても勉強になりました!!

私も生姜好きなのですが、いつもすりおろすのって、なかなか面倒ですよね(^^;

生姜ココアを毎日飲むなら、なおのこと、気軽に「スプーンでポン!」したい!!

すりおろした生姜を小分けにして冷凍しているのですが、それだとココアには不向きだし・・・

と思っていたら、プクリンママさんからとっても素敵な情報が♪

いつもいっぱい学ばせてもらってます☆

「ペラ焼き巻き」は郷土料理ですか?それとも、プクリンママさんのアイデア料理??

子どもと一緒に食べたいです♪

毎日素敵なお料理公開、ありがとうございます(*^-^*)
  • posted by mcmasky 
  • URL 
  • 2010.11/17 17:02分 
  • [Edit]

三十路オンナさんへ 

こんにちは♪

味のしみこんだ大根も美味しかったですよ♪

以前は、鍋しか思いつかなかった春菊ですが
おひたし・生で食べるとなお美味しいような~♪

生姜、今回の冷蔵保存なんですよ!
もちろん、冷凍もOKです!!
めんどくさがりの私にはピッタリでした^^v
  • posted by プクリンママ 
  • URL 
  • 2010.11/17 17:48分 
  • [Edit]

hikaruのママさんへ 

こんにちは♪

hikaruのママさんも同じだったんですね~♪
メーカーさんに叱られそうですが。。。
どうしても風味が違うような~^^;

私も、ニンニクは便利に抵抗なく使っています!!

生姜は傷みも早い気がして。。。。
この方法だと無駄にすることもないし、
毎回、ちょこちょこするよりは
気合入れて一気にすれば後は楽?
お勧めでーす♪♪
  • posted by プクリンママ 
  • URL 
  • 2010.11/17 18:00分 
  • [Edit]

mcmaskyさんへ 

こんにちは♪

わぁ~!!
お役にたてましたか??
mcmaskyさんらしい!!
小分けにして、冷凍保存していたんですね~^^v

本には「サーモしょうが」となっていました。
生姜に熱を加えると体温め効果もアップするらしいので
一石二鳥ですよね!!

とんでもないです!
私は、mcmaskyさんの苦手な手抜きのベテランです^^;

うちのお孫ちゃんは好き嫌いが多いので毎日のお昼ご飯すごく悩むんですよ~。
ペラ焼き巻きは郷土料理ではなく、お好み焼きのアレンジです!
具は何でもOK!!
お好みの具をのせてクルクルしてください!
ワックスペーパーで包むとお子ちゃまも食べやすいですよ♪

体調はいかがですか??
頑張りすぎダメですよ(笑)
  • posted by プクリンママ 
  • URL 
  • 2010.11/17 18:19分 
  • [Edit]

No title 

プクリンママさん、こんばんは。

モツの味噌煮、これまた熱燗にぴったりの
メニューでたまりませ~ん!

ペラ焼き、良いアイデアですね。
見た目も可愛いしお弁当に入れても良さそう。

同感です!
私もショウガのチューブは苦手で~す。
そうそう、あの独特の匂いというかショウガとは
別物みたいですよね。

大根おろしとか、か弱い私達には重労働ですよね(笑)
  • posted by shoko♪ 
  • URL 
  • 2010.11/17 19:49分 
  • [Edit]

No title 

冷え性って本当に辛いですよねw
特にこれからの季節は地獄かもwww
http://hiehieko.com
  • posted by チエコ 
  • URL 
  • 2010.11/17 20:42分 
  • [Edit]

No title 

こんばんは♪
もつ煮いいですね~♪
寒いしもつ煮にお酒最高♥(^u^)

しょうがって体にイイって聞きます~☆
女子は本当冷えで悩んでますからね!!!
いっぺんに作っておくと便利そう(^^♪
チューブのは、ちょっと味が気になる所ですよね。。。


☆プクママさん家の息子さん、
若い男子なのに、脂っぽいの好きじゃないのですか?
ちょいと珍しいですね☆

そうそう!クローブは
お肉の臭み消しにいれるみたいです♪
  • posted by ヨシ 
  • URL 
  • 2010.11/17 23:26分 
  • [Edit]

shokoさんへ 

おはようございます♪

寒い季節、お鍋や煮込み料理、体も暖まっていいですよね~♪
モツ煮でお酒進んじゃいました^^

そうですね♪
お弁当にもいいかも!

shokoさんも感じていましたか!
ちょっと薬のようなニオイですよね~!!
私もたいていの事はいい加減なんですが。。。
そこだけはなぜか妥協できない。。。

そうそう(笑)
私たち?か弱い女性は辛い作業です(ウフッ)
  • posted by プクリンママ 
  • URL 
  • 2010.11/18 07:17分 
  • [Edit]

チエコさんへ 

はじめまして!
おはようございます♪

年齢重ねるにつれ、冷え性がひどくなるような。。。
重ね着だけでは追いつかない!
体の中から温めないとね。
ハーブでも冷え性緩和できるんですね~♪
  • posted by プクリンママ 
  • URL 
  • 2010.11/18 07:21分 
  • [Edit]

ヨシさんへ 

おはようございます♪

ヨシさんちと似ていましたね~♪
お酒美味しく呑める一品ですよね。

生姜をとった後は、体の芯からポカポカ!
ちょい頑張ってすってしまえば後はしばらくスリスリ作業から
開放されるので便利です♪

☆そうなんですよ~^^;
 お肉の脂身や鶏皮・鳥の骨(手羽部分)が苦手で~~~
 娘も脂身苦手。。。
 旦那と私は大好きと、ちょっと変わった家族?です^^;
普通年とった者が苦手な感じしますよね~
 
 まだまだ、知らないことばかりだな~!
 お肉料理にはクローブ!勉強になりました♪♪
  • posted by プクリンママ 
  • URL 
  • 2010.11/18 07:36分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

プクリンママ

Author:プクリンママ
簡単で野菜たっぷりご飯を目指して、毎日のお弁当や夕ご飯などを紹介しています♪

最新記事

フリーエリア

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード