2010.04/05 [Mon]
中華調理 歓迎で昼ごはん
4月4日(日) お昼ごはん

<MENU>
・本日の定食 スブタ (旦那) 690円
・本日に定食 もやしそば (私) 690円

上が旦那。下が私の食べたもの。
「お昼どうする?」と聞くと「何か食べに行こう」というので
車に揺られること20分。
駅前近くだった為、ダイエーの駐車場へ車を止めフラフラと歩いていると
「この辺だったよね」と旦那。
私は何を食べるか。何というお店に行くかも知らされておらず・・・
名前も忘れたラーメン屋さんに行くらしいです。
1件だけラーメン屋さんを見つけましたがそこではないような・・・。
結局、ダイエーの中にあった中華料理のお店へ。
入口にデカデカと「中華料理 歓迎」という文字が・・・。
お店の名前らしきものはそれ以外書いておらず多分それが店名。
中国人とおもわれる女性たちの丁寧な応対と上手な日本語。
690円というお値段でこんなにたくさんの品数。
中国の家庭の味がするお昼ご飯になりました
それにしてもうちの旦那の計画性のなさと言葉足りないの何とかなりませんかね~
2つのランキングに参加しています。
ポチッ・ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございました。

<MENU>
・本日の定食 スブタ (旦那) 690円
・本日に定食 もやしそば (私) 690円

上が旦那。下が私の食べたもの。
「お昼どうする?」と聞くと「何か食べに行こう」というので
車に揺られること20分。
駅前近くだった為、ダイエーの駐車場へ車を止めフラフラと歩いていると
「この辺だったよね」と旦那。
私は何を食べるか。何というお店に行くかも知らされておらず・・・
名前も忘れたラーメン屋さんに行くらしいです。
1件だけラーメン屋さんを見つけましたがそこではないような・・・。
結局、ダイエーの中にあった中華料理のお店へ。
入口にデカデカと「中華料理 歓迎」という文字が・・・。
お店の名前らしきものはそれ以外書いておらず多分それが店名。
中国人とおもわれる女性たちの丁寧な応対と上手な日本語。
690円というお値段でこんなにたくさんの品数。
中国の家庭の味がするお昼ご飯になりました

それにしてもうちの旦那の計画性のなさと言葉足りないの何とかなりませんかね~

2つのランキングに参加しています。
ポチッ・ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村

ありがとうございました。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form