2013.04/24 [Wed]
韓国 済州島旅行 その3
済州島 2日目 (食事編)
2日目の観光の記事が長くなってしまったので食事編と分けました^^

済州グランドホテルから歩いて1分ほどの居酒屋さん?しかも「京都」という名のお店で。
(日本の名前がついたお店があちらこちらにありました)

朝食はヘルシーな「もやしクッパ」
目玉焼きと3種のキムチ
肝臓にも良いらしいもやしは、飲んだ後にピッタリなんですって。
韓国では、背の高い人がモテるらしい~
第2成長期にもやし食べて、縄跳びすると背が伸びるって言ってました。

城邑民俗村内?ほど近く?で

お昼ごはんは、ビビンバ
ナムルとキムチ・小魚の佃煮風?はやはり食べ放題。

夕ご飯は、「海鮮トッペギ」
カニ・海老に貝類(トコブシ・ムール貝・あさりなど)がゴロゴロ入っていて、
めちゃくちゃ美味しかった~
(その他。。焼き秋刀魚・お魚の南蛮漬け風・大根の酢醤油漬け・キムチなど)

私たちは、ツアーに含まれている↑のトッペギを食べたのですが^^;
5500円、実際には4500円で「アワビのフルコース」も頼むことができたんです。
(トッペギ(1000円)はツアー料金に含まれている)
写真だけパチリ撮らせていただきました。
アワビのお刺身・お造り・しゃぶしゃぶ・アワビ粥...などなど)
日本で食べたら、倍以上はしそうなのでやっぱり食べておけばよかったかな。。。
前回の旅行でも思ったのですが、韓国料理は辛くて味が濃いというイメージでしたが
付け合せ(おかず、と言っていたかな?)のキムチなどで味を調節したりするようで
そのもの自体は、とっても薄味です。
我が家のご飯も、減塩心がけなくっちゃ。。。と思いました。
3日目に続く。。。
2日目の観光の記事が長くなってしまったので食事編と分けました^^

済州グランドホテルから歩いて1分ほどの居酒屋さん?しかも「京都」という名のお店で。
(日本の名前がついたお店があちらこちらにありました)

朝食はヘルシーな「もやしクッパ」
目玉焼きと3種のキムチ
肝臓にも良いらしいもやしは、飲んだ後にピッタリなんですって。
韓国では、背の高い人がモテるらしい~
第2成長期にもやし食べて、縄跳びすると背が伸びるって言ってました。

城邑民俗村内?ほど近く?で

お昼ごはんは、ビビンバ
ナムルとキムチ・小魚の佃煮風?はやはり食べ放題。

夕ご飯は、「海鮮トッペギ」
カニ・海老に貝類(トコブシ・ムール貝・あさりなど)がゴロゴロ入っていて、
めちゃくちゃ美味しかった~
(その他。。焼き秋刀魚・お魚の南蛮漬け風・大根の酢醤油漬け・キムチなど)

私たちは、ツアーに含まれている↑のトッペギを食べたのですが^^;
5500円、実際には4500円で「アワビのフルコース」も頼むことができたんです。
(トッペギ(1000円)はツアー料金に含まれている)
写真だけパチリ撮らせていただきました。
アワビのお刺身・お造り・しゃぶしゃぶ・アワビ粥...などなど)
日本で食べたら、倍以上はしそうなのでやっぱり食べておけばよかったかな。。。
前回の旅行でも思ったのですが、韓国料理は辛くて味が濃いというイメージでしたが
付け合せ(おかず、と言っていたかな?)のキムチなどで味を調節したりするようで
そのもの自体は、とっても薄味です。
我が家のご飯も、減塩心がけなくっちゃ。。。と思いました。
3日目に続く。。。
スポンサーサイト
最新コメント