2012.09/28 [Fri]
初めてのお料理で夕ご飯

<MENU>
・鶏レバーのバルサミコ酢ソース煮
・ヤングコーンのベーコン巻
・カボチャとクランベリー・クルミのサラダ
・マカロニグラタン
・ゆで卵

大好きな鶏レバー、いつもは生姜と甘辛煮にする事が多いのですが
今回はちょっと冒険!
バルサミコ酢ソースで煮込んでみました。
鶏レバーは下処理し、塩コショウ・ガーリックパウダー・小麦粉をまぶしサッと表面を焼き
市販のバルサミコ酢ソース(キューピー)でコトコト煮込めば完成。
ソースの裏を見ればオレンジ果汁やブドウ果汁・フォン・ド・ヴォー・赤ワインなど
いろいろ入っているので、そのまま使ってみました。
煮込む前にお鍋にバルサミコ酢ソースを入れておいた時はすっぱい香りが鼻を刺激したけど
煮込めば酸味も和らぎコクと甘みが出たように思います。
思いのほか美味しく仕上がりました♪
(白ワインかお水も足したような???が記憶がはっきりしない)

毎度おなじみのマカロニグラタン。
今回は買い置きしてあった市販のソース使用。
分量通り使ったはずなんだけど。。。ちょっとしょっぱかった^^;
このプレート皿も久しぶりに使ってみたけど。。。
なんだかごちゃごちゃな感じで残念。
と、初めての味に感動したり、残念が悔やまれるご飯となりました。
おとといは久しぶりに友達とランチへ。
自然食レストラン「さんるーむ」


↑のものを真上から

おかわりは全部埋められなかったです。(って食べすぎ?)
これに、豆乳抹茶プリンのデザート少し。
バイキングスタイルなので、ちょこっとずついろんなものが食べれるのが嬉しいですね~
平日ということもあってお席に余裕もあって時間無制限だったので3時間くらい長居しちゃって^^;
ゆっくり話もできました♪
台風の行方も気になりますね。
皆さんお気をつけください
2つのランキングに参加しています。
ポチッ・ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村

ありがとうございました。

<MENU>
・鶏レバーのバルサミコ酢ソース煮
・ヤングコーンのベーコン巻
・カボチャとクランベリー・クルミのサラダ
・マカロニグラタン
・ゆで卵

大好きな鶏レバー、いつもは生姜と甘辛煮にする事が多いのですが
今回はちょっと冒険!
バルサミコ酢ソースで煮込んでみました。
鶏レバーは下処理し、塩コショウ・ガーリックパウダー・小麦粉をまぶしサッと表面を焼き
市販のバルサミコ酢ソース(キューピー)でコトコト煮込めば完成。
ソースの裏を見ればオレンジ果汁やブドウ果汁・フォン・ド・ヴォー・赤ワインなど
いろいろ入っているので、そのまま使ってみました。
煮込む前にお鍋にバルサミコ酢ソースを入れておいた時はすっぱい香りが鼻を刺激したけど
煮込めば酸味も和らぎコクと甘みが出たように思います。
思いのほか美味しく仕上がりました♪
(白ワインかお水も足したような???が記憶がはっきりしない)

毎度おなじみのマカロニグラタン。
今回は買い置きしてあった市販のソース使用。
分量通り使ったはずなんだけど。。。ちょっとしょっぱかった^^;
このプレート皿も久しぶりに使ってみたけど。。。
なんだかごちゃごちゃな感じで残念。
と、初めての味に感動したり、残念が悔やまれるご飯となりました。
おとといは久しぶりに友達とランチへ。
自然食レストラン「さんるーむ」


↑のものを真上から

おかわりは全部埋められなかったです。(って食べすぎ?)
これに、豆乳抹茶プリンのデザート少し。
バイキングスタイルなので、ちょこっとずついろんなものが食べれるのが嬉しいですね~
平日ということもあってお席に余裕もあって時間無制限だったので3時間くらい長居しちゃって^^;
ゆっくり話もできました♪

台風の行方も気になりますね。
皆さんお気をつけください

2つのランキングに参加しています。
ポチッ・ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村

ありがとうございました。
スポンサーサイト
NoTitle
私も鶏レバー大好きなんです!
市販のバルサミコ酢ソースを使用なんて、すぐお試しできるメニューは嬉しいです☆
早速。。ソースを買ってこなくっちゃ♪
自然食レストランに3時間も???
ゆっくりおしゃべりして楽しんで・・・
美味しいお料理の研究もできちゃうなんて~
とっても素敵な時間を過ごされたようでいいな☆
ん~1つ1つ・・味見したい!!