fc2ブログ

*プクママのお料理ノート*

イカのサラダとピーマンたっぷりつくねの献立 夕ご飯

タイ風料理で夕ご飯


P1060581.jpg
<MENU>
・イカのサラダ
・ピーマンたっぷりつくね
・レタスで生春巻き風



P1060582.jpg
ロールイカ・キュウリ・紫玉ねぎ・トマト・オクラ・ニンジン・セロリの葉っぱ・カボス
(キュウリと玉ねぎは塩もみ、イカは茹でて。)
みじん切りにたニンニクをサラダ油で炒め取り出す。
そこへライムのしぼり汁・ナンプラーを混ぜ
小口切りの赤唐辛子とフライドニンニクを入れたドレッシング。
(お料理本参考)
青唐辛子が赤く色づいてきて、それを一本使っただけなんだけど
私も驚きの辛さでした~



P1060588.jpg
沢山あるピーマンをたっぷり入れたつくね。
鶏もも肉(たたいて)・すりおろしジャガイモ・ネギ・ピーマン・卵・片栗粉を混ぜつくねに。
チリソースをつけて。
旦那、辛くてだめだとお醤油で食べてました。
(大根おろしでサッパリも良いですね)



P1060586.jpg
生春巻きの皮がなかったので、レンチンしたレタスの葉っぱが皮代わり。
キュウリ・ニンジン・魚肉シーセージ入り。
お気に入りのゴマドレ+ラー油で。



火曜日は娘・お孫ちゃんたちと、茨城の自然博物館へ行ってきました。
(少し行くと両親の眠るお墓があるので、お墓参りも)

ミュージアムパーク 茨城自然博物館
(↑動画が見れます)

夏休み中だからか、大人料金は720円でしたが(幼稚園児以下は無料)
普段は520円。(小中学生は100円)
安いけど、館内は盛りだくさん。

★生命の誕生から地元茨城の環境、宇宙の進化まで、自然の成り立ちがわかりやすく体験できる見どころ満載の博物館です。野外施設にも自然が多く、クイズラリーで学習や、化石を掘るなど、体験しながら自然との共生を学べる演出がたくさんあります。
★四季の花々に親しめる遊歩道や広大な芝生広場もあり、アクティブ派もノンビリ派も楽しめます。菅生沼の対岸には「あすなろの里」があり、沼を渡る遊歩道も整備されています。
(ホームページから抜粋)




紹介しきれないのですが、ちょっと写真を。

P1060682.jpg
巨大マンモスがお出迎え


P1060641.jpg P1060642.jpg
恐竜も動くよ。 右は角度的にわかりにくいけど剥製のマンボウ。

P1060644.jpg P1060653.jpg
巨大キノコ。 生きてるお魚も剥製のお魚もいっぱい。

P1060660.jpg P1060666.jpg
ほかの生き物ってどんなふうに見えてるの? オウムガイ?

P1060680.jpgP1060663.jpg
ミジンコだぁー

P1060662.jpg P1060664.jpg
生命の誕生まで。
不思議いっぱい!貝たちの世界は9月17日まで。
巨大なタコやイカも見れるよ~


最後に行ったのは子供たちが小学生のころ?なので何年ぶりだろう~

2号ちゃんは、薄暗い雰囲気とお出迎えのマンモスで
怖いと泣いちゃった~
ベビカーを借りて、移動。
1号君は、どれも興味津々で見ていました。
ここの中にある、レストランでお昼ごはんを食べてお土産買って帰ってきました。
大人も、十分楽しめる博物館です。

2つのランキングに参加しています。
ポチッ・ポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

ありがとうございました。
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

生春巻きの皮のかわりにレタスで巻くとは
そんな方法があるんですね!
中身は魚肉ソーセージも入ってるなんてどんなお味なんでしょう??

デート、楽しそうですね。
お勉強になるしめっちゃいいですね!
男の子はこういうの興味津々。
女の子はやっぱりちょっとこわかったかな?

あれ、プクママさんの写真なかった(笑)

応援
  • posted by sukemarumon 
  • URL 
  • 2012.08/30 10:16分 
  • [Edit]

美味しそう~ 

こんにちは~
イカのサラダ、とっても美味しそう~
サラダ好きなので、とても食べてみたいなあ~
生春巻の皮をレタスで、良いアイデアですね♪
ヘルシーで、こちらも美味しそう~
青唐辛子、辛いですよね?
辛いもの好きには、たまらないです...
茨城方面、パパは、よく仕事で行くのですが、プライベートでは、かなり行ってないです...
こんな素敵なスポットがあったんですね!
今日も暑い一日となりそうですが、頑張りましょう~
  • posted by まひまひゆかりん 
  • URL 
  • 2012.08/30 11:52分 
  • [Edit]

NoTitle 

昨日は博物館、お墓参り、
お疲れ様でした^^

マンモスすごいですねぇ~!

お料理も、
アジアーンで本当においしそうです♪

ライム汁&ナンプラー、
ゆかりんさんが好きそうって思いながら読んでいました^^

レタス巻き巻きの生春巻き風、
生春巻きよりもヘルシーだし、
トナはこっちの方が好みです^^
おいしそうでたまりません♪

  • posted by とな。 
  • URL 
  • 2012.08/30 12:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

こんにちは~♪

生春巻きの皮、レタスで代用はすごいいいアイデア!
よりヘルシーじゃないでしょうか。
一度作ってから、はまって、買い置きしてあるんですが
次回はレタスでやってみようっと^^

  • posted by hikaruのママ 
  • URL 
  • 2012.08/30 16:39分 
  • [Edit]

NoTitle 

お野菜たっぷりのタイ風料理♪
ヘルシーでパンチあり!
暑い夏にピッタリの献立ですね☆

サラダの辛味にチリソース
ちょっと旦那様にはハードルが高かったかもww
レタスの葉の春巻き。。。
ナイスアイデア!!
彩りも良くって、とても美味しそう☆

お孫さん達と、素敵な夏の思い出が出来ましたね^^v
  • posted by くまりん 
  • URL 
  • 2012.08/30 17:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

プクママさん こんばんは(^^♪

イカサラダ美味しそ~♡
お野菜もいっぱいだし、なにより美し~!!
ライムのしぼり汁とナンプラー‥まさに
タイ風のお味だね。
ツクネにピーマン入れちゃったの!?
すごーいアイディア(^^♪
生春巻の皮が“レタス”にもビックリ!!
さすが野菜使いの達人だわ♪

茨城の自然博物館、ほんとに盛りだくさんの
内容でこの料金はすごいね。
展示内容も充実してて楽しそう(^^♪
行ってみたいな。
  • posted by はるさん 
  • URL 
  • 2012.08/30 20:49分 
  • [Edit]

NoTitle 

イカのサラダ、おいしそう。切り込みを入れた下ごしらえがいいですね。

旦那さんは、辛いものNGなんですね。

生春巻きもおいしそう。

この博物館、いいですね。
関西圏ならこれ目当てで旅行してもいいぐらいです。行ってみたい。
  • posted by あんこ1961 
  • URL 
  • 2012.08/30 22:58分 
  • [Edit]

NoTitle 

こんばんは。

わ〜、色とりどりで見た目もきれいな
お料理の数々。
春巻きの皮の代わりにレタスを...とか
ママさんのアイデアってほんとうにすごい@@
とっても美味しそうです!!

この博物館、面白そうですね。
盛りだくさんなのに、入場料もすごく
良心的なのが嬉しいわ♪
近くだったら是非行ってみたいです^^
  • posted by shoko♪ 
  • URL 
  • 2012.08/31 00:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
イカのサラダってちょっと斬新~?
ライムじゃなくカボスもいいですね~
夏らしい爽やかな感じが食欲をそそります。
夏バテ中の私は是非食べたいです☆
  • posted by 根岸農園 
  • URL 
  • 2012.08/31 06:50分 
  • [Edit]

sukemarumonさんへ 

おはようございます♪
レタス巻きもシャキシャキの食感で美味しかったよ。
ギョニソは半端が残っていたので入れてんだけど
野菜の味の方が強かった(笑)

剥製触ったり、見どころ満載の博物館でした~
2号ちゃんは薄暗い雰囲気が、怖かったんだろうね。
恐竜が、ロボット?に変身するお土産が1号君は一番うれしかった?
入り口で、1枚だけ撮ったんだけど。。。
いつかまたね~~!?
  • posted by プクリンママ 
  • URL 
  • 2012.08/31 07:09分 
  • [Edit]

まひまひゆかりんさんへ 

おはようございます♪
生春巻きも良いけど、レタス巻きのシャキシャキも気に入りました~
イカのサラダは、辛かったーー
最近私も、辛い物弱くなったのかな??

パパさん、お仕事で茨城の方行かれるんですね。
子供が成長すると、こんな場所へもなかなかいく機会がないですが
大人も楽しめる場所ですよ♪
今朝は、少し曇っているのですが
これから暑くなるのかな。。。
  • posted by プクリンママ 
  • URL 
  • 2012.08/31 07:14分 
  • [Edit]

となさんへ 

おはようございます♪
うふふっ。。。
ものすごく疲れました~(笑)
マンモスすごい迫力ですよね。
ですねぇ~!

アジアーン、作ってみましたよ~
ゆかりんさんは、こういうお料理もお得意ですもんね♪

生春巻きも良いけどよりさっぱりのレタス巻きの食感が
私も気に入りました!

ちょっと落ち着かれたでしょうか?
また遊びに行かせていただきますね~^^
  • posted by プクリンママ 
  • URL 
  • 2012.08/31 07:17分 
  • [Edit]

hikaruのママさんへ 

おはようございます♪
なんたってヘルシーなところが良いでしょ~
ママさんも、時々生春巻き登場しますもんね。
一回買うと、結構枚数は入っているし
ちゃんとした生春巻きも今度作らなきゃ^^
  • posted by プクリンママ 
  • URL 
  • 2012.08/31 07:20分 
  • [Edit]

くまりんさんへ 

おはようございます♪
タイ料理ってお野菜がたっぷりなところも気に入りました!
暑い時に辛い物いいよね~

でも、最近辛い物得意でなくなった??
旦那は、少し慣れてきたようだけど。。
チリソースは辛かったみたい。
レタス巻き、さっぱり美味しかったです♪

小さい子がいないと、なかなか行けない場所。
私も楽しんできました^^
  • posted by プクリンママ 
  • URL 
  • 2012.08/31 07:23分 
  • [Edit]

はるさんへ 

おはようございます♪
お野菜いっぱいのタイ料理にはまりそうよ~
ライムのしぼり汁とナンプラー、
このレシピにはお砂糖が入っていないのでスッキリ食べれました。
甘めの味がちょっと苦手^^;

ピーマンがとにかくわんさかあって・・・
で、つくねに入れちゃった。
美味しかったよ。
生春巻き風が食べたくなった時、ぜひお試しを~

茨城の自然博物館、一日いられる場所。
お値段の安さにもこれでやっていけるんだろうかと改めてビックリ。
私も、童心に帰って楽しめました♪
  • posted by プクリンママ 
  • URL 
  • 2012.08/31 07:30分 
  • [Edit]

あんこさんへ 

おはようございます♪
もともと切れ込みが入っていたロールイカ。
それをさらに切れ込みいれたので面白い形になってしましました。

うちの旦那、とにかく辛いものが苦手。
それに汗っかき。
ニンニク・生姜・胡椒でも汗かいちゃうんですよ~
喧嘩になったことも(笑)

我が家近辺は、本当にこういった場所が少なくて。。。
でもここは、車で1時間かからずいける穴場でした。
見どころ満載!こちらへいらしたときはぜひにーー
  • posted by プクリンママ 
  • URL 
  • 2012.08/31 07:34分 
  • [Edit]

shokoさんへ 

おはようございます♪
これってタイ料理になってるかな??
つくねを無理やり、チリソースとかだし(笑)
風だから、良しとして~~

お野菜たっぷりだし、とっても気に入ってしましました!
私も、はまりそうな予感。。。
shokoさんにいろいろ教わらなきゃ♪

当初、映画の予定だったのですが。。。
このお値段で、この内容に改めてビックリでした。
shokoさんちの方は、こういった場所がたくさんあるからよいですね~
  • posted by プクリンママ 
  • URL 
  • 2012.08/31 07:41分 
  • [Edit]

根岸農園さんへ 

おはようございます♪
イカのサラダ、さっぱり爽やかでした~
でもでも、すっごく辛かった^^;
たった一本の青唐辛子(赤くなったもの)だったんだけど。
そろそろ、夏の疲れもピークですよね。
新鮮なお野菜たっぷり摂って、乗り切りましょう^^
  • posted by プクリンママ 
  • URL 
  • 2012.08/31 07:43分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

プクリンママ

Author:プクリンママ
簡単で野菜たっぷりご飯を目指して、毎日のお弁当や夕ご飯などを紹介しています♪

最新記事

フリーエリア

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード