2012.08/28 [Tue]
豚ロースのニラ・モロヘイヤソースかけとゴーヤ料理の献立 夕ご飯
いつかのご飯

<MENU>
・豚ロースのソテー、ニラ・モロヘイヤソースかけ
・ナスのホットオイルかけ
・ゴーヤとツナとベーコンの炒め物
・ゴーヤのおひたし
・キュウリ・ナス・ニンジン・枝豆のお漬物
・ナスのお味噌汁(揚げ玉・すりごま)

豚ロース肉に塩コショウ・お酒をふり片栗粉をまぶし、ソテーする。
ニラを細かく切り、さっと茹でたモロヘイヤもみじん切りに。
ニラとモロヘイヤに酒・醤油・みりんで味をつけ焼いた豚肉にのせる。
ソースはご飯にのせて食べても美味しいかも~

新鮮なナスをいただいたので。
薄切りにしたナスに塩をふり、しばらく置いてから水気をふく。
オリーブオイルにみじん切りのベーコン・塩コショウ・ちょびっと醤油を入れてぐつぐつしてきたら火を止めパセリを入れる。
熱々をナスにジューッとかける。(ジューッーっていかなかったんだけど。。。)
マジックソルトとか入れてもよいですね。

下処理したゴーヤにツナとベーコン・塩コショウ・お醤油・みりんで味付け。
定番のゴーヤ料理。
これ、たまらん♪

下処理したゴーヤをキャベツのうまたれに浸しておきました。
さっぱり!
ゴーヤは、でぶっちょさんを使いました。
とっても大きいのでちょっと実験。
半分は、切ってから塩もみの後、レンジでチン。
もう半分は、レンチンしてから、塩をする。
その後、塩出し。
あまり変わらない気がしたけど、若干初めにレンチンした方が苦味がないような?
どちらのゴーヤ料理も、ほとんど苦味を感じずで、息子もぺろりでした♪
(前日は、細長い方を料理したんだけどそちっは、ちょっと苦かった。種類の違い?)
今日は、お孫ちゃんと一緒にお出かけしてきまーす
2つのランキングに参加しています。
ポチッ・ポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村

ありがとうございました。

<MENU>
・豚ロースのソテー、ニラ・モロヘイヤソースかけ
・ナスのホットオイルかけ
・ゴーヤとツナとベーコンの炒め物
・ゴーヤのおひたし
・キュウリ・ナス・ニンジン・枝豆のお漬物
・ナスのお味噌汁(揚げ玉・すりごま)

豚ロース肉に塩コショウ・お酒をふり片栗粉をまぶし、ソテーする。
ニラを細かく切り、さっと茹でたモロヘイヤもみじん切りに。
ニラとモロヘイヤに酒・醤油・みりんで味をつけ焼いた豚肉にのせる。
ソースはご飯にのせて食べても美味しいかも~

新鮮なナスをいただいたので。
薄切りにしたナスに塩をふり、しばらく置いてから水気をふく。
オリーブオイルにみじん切りのベーコン・塩コショウ・ちょびっと醤油を入れてぐつぐつしてきたら火を止めパセリを入れる。
熱々をナスにジューッとかける。(ジューッーっていかなかったんだけど。。。)
マジックソルトとか入れてもよいですね。

下処理したゴーヤにツナとベーコン・塩コショウ・お醤油・みりんで味付け。
定番のゴーヤ料理。
これ、たまらん♪

下処理したゴーヤをキャベツのうまたれに浸しておきました。
さっぱり!
ゴーヤは、でぶっちょさんを使いました。
とっても大きいのでちょっと実験。
半分は、切ってから塩もみの後、レンジでチン。
もう半分は、レンチンしてから、塩をする。
その後、塩出し。
あまり変わらない気がしたけど、若干初めにレンチンした方が苦味がないような?
どちらのゴーヤ料理も、ほとんど苦味を感じずで、息子もぺろりでした♪
(前日は、細長い方を料理したんだけどそちっは、ちょっと苦かった。種類の違い?)
今日は、お孫ちゃんと一緒にお出かけしてきまーす

2つのランキングに参加しています。
ポチッ・ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村

ありがとうございました。
スポンサーサイト
NoTitle
今日はお孫さんとお出かけなんですね~。
暑いから気をつけて行ってきてくださいね☆
ゴーヤ料理がいっぱい!
我が家も収穫できたので、ポチポチ使ってます。
あんまりたくさんは取れなかったので、残念;;
ニラとモロヘイヤを合わせたソースが美味しそう。
夏バテに効きそうですね。